| 公募内容: | 会計年度月額制業務補助員(名古屋市科学館)の募集について 
 ■採用予定人数・勤務場所・職の区分等
 
 下記のとおりです。詳細については募集要項をご覧ください。
 教育委員会事務局名古屋市科学館 (令和3年7月1日から令和4年3月31日) 1名
 
 ■採用予定時期
 
 令和3年7月1日から令和4年3月31日まで
 
 ※育児休業中の職員の代替として、上記の補助業務に従事していただきます。期間内に対象職員が育児休業から復帰した場合は、職員の復帰日の前日までの任用となります。
 
 ■受験資格
 
 次のすべての要件を満たすことが必要です。
 
 (1)次のいずれにも該当しない方
 
 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 
 イ 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
 
 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊す ることを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者
 
 エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神衰弱を原因とするもの以外)
 
 (2)基本的なパソコン操作のできる方
 
 ■申込み手続き
 
 [申込期間]
 令和3年5月21日(金曜日)から令和3年6月4日(金曜日)まで
 
 [申込み方法]
 受験申込書に必要事項を記入の上、申込み先まで郵送(6月4日(金曜日)必着)もしくは持参してください。
 
 ※持参の場合は、申込期間内(閉館日除く)の午前9時30分から午後5時まで受付けます。
 
 ※郵送の場合は、封筒の表に「会計年度月額制業務補助員(名古屋市科学館)申込書在中」と朱書きし、簡易書留等、配達の記録が残る方法でお送りください。
 ※提出書類は返却しません。また、提出書類に不備がある場合は受付できません。
 
 [申込み先]
 募集要項に記載されている申し込み先(名古屋市科学館総務課庶務係)へお申し込みください。
 
 ■選考日程等
 
 [試験内容及び日程]
 第1次試験作文試験申込時に提出いただく作文による筆記試験を実施します。
 第2次試験面接試験令和3年6月16日(水曜日)に面接試験を実施します。
 ※詳細については募集要項をご覧ください。
 
 [合格発表]
 令和3年6月24日(木曜日)
 
 ■勤務条件
 
 [報酬]
 週の勤務時間が37時間30分の職:月額158,010円
 ※いずれも地域手当相当報酬を含む。
 ※ほかに通勤手当に相当する費用弁償、期末手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
 ※詳細は募集要項をご確認ください。
 (人事給与制度等の改正により変更となる場合があります。)
 
 [休日]
 4週8休勤務(土曜日・日曜日・祝日の勤務あり)
 
 [休暇]
 年次休暇、忌引休暇及び介護休暇等
 
 [社会保険]
 健康保険、厚生年金、雇用保険、公務災害または労働者災害補償あり
 
 ■その他
 
 ・採用後1月間は条件付採用期間となります。ただし、1月間の勤務日数が15日に満たない場合には、その日数が15日に達するまで期間を延長します。
 ・受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、採用されないことがあります。
 ・試験合格者は成績順に採用候補者名簿に登載され、欠員の状況などに応じて逐次採用されます。その場合、申込み区分以外から採用の打診がある場合があります。なお、採用候補者名簿に登載された人がすべて採用されるとは限りません。また、採用候補者名簿の有効期限は、合格発表日から令和4年3月31日となります。
 |