公募内容: | ■職務内容
展示フロアでの対話や実演から、イベントや展示の企画・制作、国内外に向けての科学情報の発信まで、幅広い業務を担当していただきます。各業務に関連するブログやSNS、取材など外部メディア等を通じた情報発信の対応、国内外からの要人対応にも従事いただきます。
【具体的には】
入職後、一定期間は展示フロア業務を中心とした研修で科学コミュニケーターとしての基本的な素養を身につけていただきます。その後、本人の適性や館の状況を考慮したうえで、アクテビティ企画業務をベースに、以下のような館内の科学コミュニケーション業務に従事していただきます。(勤務状況等により随時、業務を変更することもあります。)
【アクティビティ企画業務】
・トークプログラムやワークショップ、フロアでの対話、実演などのリサーチ、プランニング、実施、運営
・研究機関、教育機関、科学館、企業等との連携プログラムのリサーチ、プランニング、実施
【展示企画業務】
・常設展や特別展の制作にかかわるリサーチ、プランニング、制作
・大型映像番組、デジタルコンテンツの制作にかかわるリサーチ、プランニング、制作
■応募資格(要件)
未来館の設立の理念やビジョン、取り組みをよく理解し、課題意識をもって新しいことにチャレンジできる方、館内のスタッフや外部関係者と協力しながら自ら行動できるメンバーを募集します。
四年制大学卒相当以上
理工系、自然科学系の修士号・博士号取得者、企業等における経験2年以上の方、歓迎
具体的には
・未来館でのコミュニケーションや情報発信に意欲をお持ちの方
・科学技術全般に幅広く高い関心を持ち、その振興に資する活動に意欲をお持ちの方
・多様な社会課題に高い関心を持ち、その課題解決に向けた活動に意欲をお持ちの方
・次世代人材育成やSTEAM教育の推進に意欲をお持ちの方
次の知識・スキルをお持ちの方歓迎
・理工系、自然科学系の専門知識や知見をお持ちの方
・外国語が堪能な方、英語についてはTOEIC730点相当以上
・学校やその他の教育機関において、教育にかかわる業務経験をお持ちの方
・展示やイベント、デジタルコンテンツの制作、それに類する事業の推進にかかわる業務経験をお持ちの方
■処遇
国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館 任期制職員
給与:月給29万円以上(諸手当除く、賞与、退職金相当を含む)
給与は、新卒給を最低保障金額とし、経験などを考慮の上、決定します。
学士卒(新卒)/月給29万円+諸手当
修士卒(新卒)/月給31万円+諸手当
博士号取得(新卒)/月給36万円+諸手当
通勤手当(機構の規程に基づき支給)、超過勤務手当、住居手当、扶養手当
健康保険(科学技術健康保険組合)、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入
各種休業制度(育児・介護・配偶者同行休業)あり
その他の詳細は募集サイトをご覧ください |