発表資料

各種研究集会での発表タイトルと資料です。

日本天文学会 年会

天文学とプラネタリウム、2004年3月、名古屋大学
学生と科学系教育施設の協力による天文学普及活動の報告、2004年9月、岩手大学
学生と科学系教育施設の協力による天文学普及活動の報告 2、2005年3月、明星大学
「一家に1枚 天文図」の作成と配布 -時間と空間の広がりを1枚の絵で-、2007年3月、東海大学
天プラによる地域の力を活かした天文普及活動、2007年3月、東海大学
小学校における天文部活動「アストロクラブ」の試み、2010年3月、広島大学
知の構造化と天文学、2011年3月、筑波大学(震災のため、中止)
ビジネス街での天文学普及:まるのうち宇宙塾の取り組み、2012年3月、龍谷大学
一家に1枚 宇宙図 2013、2013年3月、埼玉大学

天文教育普及研究会

天文学普及プロジェクト『天プラ』の取り組み、2005年7月、葛飾区郷土と天文の博物館
天文普及を目的としたFlashタイピングゲーム開発プロジェクト、2005年7月、葛飾区郷土と天文の博物館
トイレでワクワクしませんか?~Astronomical Toilet Paper~、2005年7月、葛飾区郷土と天文の博物館
天プラの目指す『これからの20年』、2005年11月、ミュージアムパーク茨城県自然博物館
天プラの目指す『これからの20年』~実践編~、2006年6月、立教大学
天プラの挑戦 1.天プラはなにを目指すか、2006年8月、伊香保
天プラの挑戦 2.地域に密着した天文学普及モデルの模索、2006年8月、伊香保
天プラの挑戦 3.Astronomical Toilet Paper 作成とその反響、2006年8月、伊香保
天プラの挑戦 4.人材ネットワークを生かした「あすとろカルタ」の作成、2006年8月、伊香保
天プラの挑戦 5.天プラ流・サイエンスカフェの試み、2006年8月、伊香保
天プラが行ってきたユニバーサル天文普及、2007年6月、山梨県立科学館
天プラ活動報告2006-2007、2007年8月、磐梯熱海温泉
天プラによるサイエンスカフェ、2009年8月、西本願寺
小学校の天文部活動アストロクラブの取り組み、2009年8月、西本願寺
地域との連携の可能性を探る:天プラの取り組み、2010年2月、三鷹ネットワーク大学
都会で星を楽しむ 六本木天文クラブの活動、2010年8月、三鷹産業プラザ
アニメ映像を活用した短時間でもできる天文学普及、2011年11月、春日部女子高校