自分で作った望遠鏡で、星空の観察をしてみませんか?
令和7年度子どもゆめ基金(国立青少年教育振興機構)の助成を受けて台南(台湾)で望遠鏡工作を開催します!本講座は中国語で行いますが、日本語でのサポートも行いますので、中国語は全然聞き取れない・・・という方も安心してご参加ください(日本人のスタッフも複数参加します)。自分で作った望遠鏡で、一緒に星空の観察をしてみませんか?
日 時:2025年9月28日(日)14:00-17:00
天体観望会 19:00-20:00 ※観望会への参加は任意です、荒天時中止
場 所:国立成功大学光復キャンパス 工業デザイン学科5260教室
定 員:20組(先着順、日本語と中国語話者が半数ずつ参加予定)
対 象:小学生以上 ※保護者同伴
参加費:キット代実費500元(台湾元)のみ ※当日受付時に現金にて支払い
持ち物:木工用ボンド、ハサミ、セロハンテープ
カメラ用三脚(あれば、観望する際にあると便利です)
後 援:公益財団法人日本台湾交流協会 高雄事務所
講 師:柚木 苑齢(天プラ)、高梨 直紘(東京大学)他
※本講座は、令和7年度子どもゆめ基金(国立青少年教育振興機構)の助成を受けて行われます。ワークショップの内容についてアンケート調査や報告用の写真撮影も行う予定です。あらかじめご了承下さい。
参加を希望される方は、以下のフォームからお申し込み下さい。
https://forms.gle/hDPDgH8TzdBR1sPd6