2005年10月27日

母校へ

今日は、母校(高校)へ行ってきました。

なぜって?
学部学科説明会なるもので、話すためです。
後輩たちに大学の概要、進路の決め方、受験勉強の方法、みたいなことを偉そうに話してきました(笑)

母校はいわゆる進学校と呼ばれているとある県立高校ですが、
学校行事がやたらと盛んで、本当に進学校か?と通っていた自分でも思います。
高 3 の 9 月まで文化祭やら体育祭に燃えてますから。

そして進学校には珍しく(?)、理系文系というクラス分けがありません。
3 年生は必修科目とは別に選択科目があって、自分の進路に合った授業を選んでいきます。
とはいっても、自分で好きに選べるので、理系の人間でも古典や日本史を、
文系の人間でも数学Vとか物理とか取れるわけです。

さらに、すべての科目が必修であることも特色でしょう。
理系文系わかれないので、全員が全員、理科なら物理・化学・生物・地学を、
社会なら日本史・世界史・地理・倫理・政治経済を 3 年間で履修するわけです。
こんな学校、なかなかありません。
3 年生にもなって地学・日本史・政治経済が必修ですから(笑)

でも、このことは今の自分にすごく役立っている気がします。
もちろん、授業でやったことの大半は忘れてますけど、知らないと忘れてるは違いますから。

先日の日本天文学会の天文教育セッションで、
「文理分けシステムの再考を」という研究発表があった。(発表は国立天文台の A 助教授)
僕自身、ああいう環境で高校時代を送ったせいか、
文理分け、特に高校入学後すぐの文理分けには抵抗があります。
なんでそんなに早く自分の方向性を決めなくてはいけないのか。
もっといろいろ体験してみたからでいいではないか。
そう思うのです。
また、理系の人間が歴史や政治、古典のことを知らなくていいのか、
文系の人間が物理や地学、数学のことを知らなくていいのか、といったら、
そんなことはないと思います。

なんか文理分けということが、
高校での勉強を受験のための勉強にしてしまっている気がします。
でも、本当はそうじゃない。
大学に入るためだけに勉強しているわけではないはずです。

もちろん、文理分けがまったく悪いとは思いません。
自分の好きな分野を、より早くから、より深めていくことができますし。
ただ、専門だけに偏ってほしくないと思います。
これは大学生でも同じですけどね。

説明会の資料を作りながら、そんなことを考えつつ、
母校のカリキュラムは、必修ですべての科目を履修しつつ、選択で自分の専門を深められる、
いいシステムだったなぁと思いました。
その良さを、十分に後輩たちにも活かしてほしいと思って話してきましたが、伝わったかな?

投稿者 KEN : 23:24 | -

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenpla.net/cgi/tslog/tt-cgi/tt_tb.cgi/51

Coach Outlet

雑感帳・塚田編 母校へ

Coach Outlet : 2013年5月13日 18:32

louis vuitton bags

雑感帳・塚田編 母校へ

louis vuitton bags : 2013年5月13日 22:46

chaussures christian louboutin

雑感帳・塚田編 母校へ

chaussures christian louboutin : 2013年5月13日 22:46

コメント

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 hermes replica : 2013年5月13日 18:32

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 prada handbags : 2013年5月13日 22:46

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 chanel outlet : 2013年5月14日 03:40

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 cheap louis vuitton bags : 2013年5月14日 03:40

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 Seo Software : 2013年5月14日 09:42

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 celine bags : 2013年5月14日 09:42

雑感帳・塚田編 母校へ

投稿者 LOUIS VUITTON REPLICA : 2013年5月14日 09:42

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ